本当にやりたいことは?・・・

新年になってから、今年はどうするのか昨年末からもう決めていたはずなのに

ちょっとしたことで自分に自信を持てなくて不安になり

このままではいけない・・・と求人広告をあれこれ眺めてしまう・・・。


子どもの手がかからなくなるまで・・・と決めていた今の仕事(趣味?)

全く何の進展も無かったら、迷わず面接を受けに行けたのだろうけれど・・・


運が良いのか悪いのか?

ありがたいことに雑誌に載ってしまい

せっかくだから、もう少し頑張ってみよう・・・

せっかくだから、今度はこれをやってみよう・・・

自分で決められない。


そんな時、誰かに決めてもらいたくなる。

こうなったら運に任せてみよう!

全部は審査に通らないだろう・・・とりあえず色々なイベントに応募してみたら・・・

なんと、次々と審査通過。

これは、やってみなさいってことかな?

と、思うことにしてどう準備するか計画を立てることに。


色々と考えていると、いつも行きあたるのは

『結局私は何がしたいの?』『どういうゴールを目指しているの?』

結局分からないままイベントに出て、もう少しこれをしておいたら・・・と反省することばかり。


今回は求人広告を眺めながら、色々な仕事をしている自分を想像していたら、

自分がしたい事は何なのか。まだ具体的にはこれ!と決めかねているけれど、

どんな性質の事をしたいのか漠然とではありますが、分かってきた気がします。

実は最初からしていたようですが・・・

自分では当たり前の事、あえて言葉にする事ではないと思い込んでいた事だと気づきました。

それは、この仕事をしていても、他の仕事をしても出来る事。


だったら他の仕事をする必要があるならしたらいい。

でも、今の仕事をもう少し頑張りながらでもできる。

今は、『これからだよ』と応援してくれる人がいるから、

もう少しだけ・・・でも精いっぱい頑張ってみよう。


『好きな事をして生きる』 のが今どき主婦の流行。

色々な制約がある中で自分が出来る事は・・・としてきたことが、

図らずもその流行に乗ってしまった感じではありますが、

好きな事をゆるーく楽しんでいても赤字経営で、時々精神状態が不安定な状態になったり

家計に迷惑をかけるようなら、いつまでもその状態を続けるのは得策ではないな・・・と。

好きな事をして生計を立てていけるほどの収入を得られる人はごくわずかなのだから・・・。

自分はそのごくわずかな成功者にはなれないと分かったら、

早く自分にとっての最良の生き方のできる仕事をみつけたほうがいい。

人から見た輝き(何かしていると輝いているようにみえる)=成功 ではないのだから。


友達とお茶会して楽しそうに写真撮って、美味しそうなランチの写真を撮って、旅行の写真をSNSにアップして・・・見せかけの輝きに安心して何年か後に後悔することがないように気を付けようと思う。



Happiness depends upon ourselves.  幸せかどうかは、自分次第である。

 ーAristotle(アリストテレス)ー


God doesn’t require us to succeed; he only requires that you try. 

神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。 ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

 ― Mother Teresa(マザー・テレサ)―  





Amulette wire jewelry

時々目にすると 何だかほっとする おまもりジュエリーを お届けしています。  天然石を14kgfワイヤーで1つ1つデコレーションしています。

0コメント

  • 1000 / 1000