ロールオンアロマ作りのワークショップを行いました。

一昨日台風の影響で大雨。

子どもを学校まで送ってから急いでDIY工房へ。

予約してくださった方へのメールは2度目。

1度目は地震の後、今回は大雨でも参加できるかどうかの確認。

会場に向かっている間に小さなお子様大丈夫かな?

避難準備のメールが届くと、イベントどころじゃなかったら・・・とかいろいろと心配になりました。


イベントの予約に関するメール以外で、お会いする前に何度もメールのやり取りをしたのは初めてかもしれません。


そのおかげなのか?初めてお会いするのに自然にお話しできて、いつもはあれもこれも言い忘れたりしていたのが、今日は上手くお話出来た気がします。


今日は半年前から温めてきた ハーブを使ったハーバリウム×アロマ の作品を作るイベント。

ハーバリウムを作るだけではなく、(簡単な)香水のつくり方も学べてしまうちょっと贅沢な内容。


Amuletteでの作品作りは、見本どおりに作るのは✖ 

自分がこうしたいと思う事を表現していただきます

その中でちょっとここはどうしたらいい?となったら、アドバイスしたり、選択肢を提示しています。

皆さんの完成した時の笑顔を見る瞬間が最高です!

毎回、出来立てほやほやの状態を撮影しています。

この撮影会、大好評です。人気の大理石以外にもかわいい背景ありますよ♡

すぐにインスタにアップできちゃいます☆

インスタの使い方がわからない方や上手く撮影できない方、作品に自信がない方も大丈夫!


ミニ作品展☆彡



今回、準備をする中で改めて「植物のすごさ・賢さ・巧妙さ」に感心しました。

HPにも書いているのですが、その内容をお話してみることにしました。


人間や動物や昆虫のように動き回れない植物。

動けないから生きていないのではなく、動けないけれども、巧妙な手段でほかの生き物を引き寄せたり、遠くにいる仲間にメッセージを送ったり・・・。

同じ植物でも育つ場所が異なると、発する香りも異なっていたり。

そんなところに気づくと、普段当たり前だと思っている事をちょっと違う視点からみたらまるで違って見えたり。



現在流行っているハーバリウム。

あじさい、かすみそう、カラフル・・・確かに綺麗ですが、

作って、飾って・・・飽きて・・・物が増えて罪悪感。・・・ではちょっと寂しい。

作って自分に自信を持てたり、前からちょっと気になっていたアロマやハーブの話を聞けたり、ちょっと試してみたくなったり・・・Amuletteのハーバリウム作りをきっかけに様々なワクワクが生まれたら嬉しいです。



Amulette wire jewelry

時々目にすると 何だかほっとする おまもりジュエリーを お届けしています。  天然石を14kgfワイヤーで1つ1つデコレーションしています。

0コメント

  • 1000 / 1000