Kids Festa 終了。ありがとうございました。
2日目は、強風の中花材が飛ばないように気を付けながらのワークショップとなりましたが、
皆さんそれぞれに個性のあるすてきな作品ができあがっていました。
風との戦いに必死で写真を撮れなかったのが残念です。(写真は販売していた私の作品)
主役の花で人気のあったものは
1ローズ(ブルー)
2ローズ(レッド)、カーネーション(レッド)
3ローズ(ピンク)、カーネーション(ピンク)
4カーネーション(グリーン)、ローズ(オレンジ)
脇役の花での人気は
1イモーテル、千日紅
2ミモザ
3ラベンダー、オレンジ
ブルーローズの花言葉は 『奇跡』『夢がかなう』なので、自分用、プレゼント用両方に人気でした。
このGW中に4日出展してみて思ったこと。
面白いなと思ったのは、お友達と一緒にお越しになった方のうちの1人はオレンジや黄色の花を選んでいました。黄色い花は『友情』『絆』という意味の花言葉の花が多いのです。
きっと、友達をとっても大切に想う方なんだなぁ・・・と温かい気持ちになりました。
ハーブ入りのハーバリウムは、自身も手作りの好きな方に人気でした。
明るい色のハーバリウムは、お子様、初めてハーバリウムを作る人に人気でした。
個性的な形の植物を入れたハーバリウムは、男性に人気でした。
魚が泳いでそう・・・とか、蝶を舞わせてみたい・・・など、ビンの中の世界を想像して、自宅に持ち帰ってからもシールを貼ったり人形をいれてみたりする楽しみもありますよ。
蓋をデコっても楽しいですね。
この前作ったからもういらない。という方もいらっしゃいましたが、入れる花材やビンの形状によって雰囲気やテクニックが異なります。
次はちょっと違うタイプのが欲しいな・・・と思ったら、是非またワークショップにおこしくださいね。
近いうちにネットショップオープンします。
0コメント