ハーバリウムのオイルってどんなもの?

よくお客さんに質問を受ける『ハーバリウムのオイルの事』

ちょっとお知らせします。


よく使われているオイルは2種類

ミネラルオイル と シリコンオイル です。

どちらのオイルも透明度が高く、花の色を綺麗に保ってくれるのですが、


シリコンオイルの方が耐寒性があります。-50℃でも凍らないので寒い地域ではシリコンオイルの使用がおすすめです。(ミネラルオイルは-10℃で凍りはじめます。〉


あと、ハーバリウムを作ったことがある方はお気づきだと思いますが、オイルを入れるとせっかく綺麗に配置したのに浮いてしまった・・・ということはありませんか?


花が浮きにくいのは、ミネラルオイルです。

シリコンオイルは花が浮きやすいので、デザインが崩れにくいようにする技術が必要になります。


『香りを楽しみたいから火をつけてもよいか』と何人かに質問されましたが、

amulette ではあえて香りも火も使わないハーバリウムとしています。(矛盾するようですが・・・)


それは・・・

ハーバリウムで使用するオイルは可燃性の液体です。

もし、キッチンに置いていて、何かのはずみで倒れてオイルがこぼれて、引火してしまったら・・・お子様が飲んでしまったら・・・(キッチンに置きたいという声がわりとおおいので・・・)

販売後のお客様の癒しの時間を提供するつもりが、火事にしてしまったり、健康を害してしまっては困ります。

だから、今後も依頼があっても香りは入れません。

ハーバリウムからは香りませんが、『アロマ・ハーブの豆知識』をお伝えしているので、香りはそちらのほうでお楽しみくださいね。


引火点の低いガソリンや灯油などは危険物に該当し、保管や輸送に届け出が必要になりますが、引火点が250℃以上と高いものは常温で燃えにくいので危険物指定の対象外です。

当店のハーバリウムで使用しているオイルの引火点は262℃の高粘度のミネラルオイルを使用しているので安全に使えます。


ハーバリウムのオイルを補充しようとして、家に残っているベビーオイルを入れてみたら白濁してしまった・・・という場合

最初に入っていたオイルがシリコンオイルの場合、ベビーオイル(ミネラルオイル)と混ぜると白濁してしまいます。違う種類のオイルを混ぜないでくださいね






Amulette wire jewelry

時々目にすると 何だかほっとする おまもりジュエリーを お届けしています。  天然石を14kgfワイヤーで1つ1つデコレーションしています。

0コメント

  • 1000 / 1000